越谷イオンレイクタウンにある 「ティーヌン」というタイ料理のお店へ行ってきました。レイクタウンへは、もうかぞえきれないほど行っているのに、タイ料理のお店があるなんて今日まで知りませんでした。つくづく、自分が気になる情報しか頭の中に入ってこないものですね。こんな感じで日々いろんな情報を垂れ流して生きているのでしょう。
ティーヌン 越谷イオンレイクタウン店 営業時間と場所
~本場のおいしい、やみつきタイごはん~
元祖トムヤムラーメンでおなじみのティーヌン。ガパオ、パッタイ、タイカレーなど本当においしいタイごはんが勢ぞろい!いくつもの味覚が重なり、また食べたくなるタイ料理をぜひ味わってください。イオン・カゼHPより
店 名 | ティーヌン 越谷イオンレイクタウン店 |
電 話 | 048-971-8528 |
住 所 | 埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2 イオンレイクタウン kaze 1F フード |
アクセス |
|
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 不定休(イオンレイクタウン kazeに準ずる) |
ティーヌンというこのお店は、元祖トムヤムラーメンの店元であり、東京を中心に数十店舗展開しているようです。トムヤムラーメンに元祖とか店元とかあるんですね。
入店から注文まで メニュー看板あり
レイクタウンの店舗は「ティーヌンのFC店」で、イオンレイクタウン・KAZE 1Fのフードコートの中にあります。このフードコートには「うどん・和食・中華・牛タン・ステーキ・たこ焼き、寿司」などがあり、座席の配置もゆったりめだしソファ席もカウンター席もあるし、MORI3Fにあるフードコートより穴場なんじゃないかとわたしはひそかに思っています。
レイクタウンは大変広い商業施設ですが、アジアンレストランは少なく、カゼではこの「タイ料理」だし、モリには「ベトナム料理」の店がありますが、「タイ料理」のお店がいくつもあるわけではありません。今日はどんなタイ料理のお店に行こうかな〜ではなくて、レイクタウンでタイ料理が食べたくなった人は、ここです。ここしか選択肢はない(たぶん)。
平日午後2時前。お昼ご飯にしては遅い時間ですが、フードコードにはちらほら人がいます。がらがらではないけどいっぱいでもない。ほどほどの混みぐあいです。このくらいであれば、席は十分に確保できます。
そんな込み具合のフードコートにつくと、直行でティーヌンの前へ。カウンターには注文している人が一人だけいましたが、行列は無し。
この看板を見て下さい。お店の前にでっかいメニュー看板があるので、選びやすい。店員さんの前に行ってから、カウンターでメニューを決めると、まごまごしてあせっちゃって失敗しがち。このお店は、看板でけーーー!なので、ゆっくり吟味出来ます。吟味できるんだけど、1番左の看板、カオマンガイとガパオとグリーンカレーっていう有名どころが3つもそろっちゃった3コンボ。断然これっきゃないよね、と。迷ってるフリしてホントは前もって決めてた。3コンボが本命。だけど一応お店の前でも他のメニューもみつついろんな可能性も考慮しつつじっくり考えたけど、それでも気持ちはぶれなかった。本当にこれでいいのね?というわたしの問いに全力でYES!とわたしは返し、堂々と3コンボを注文。心に決めたものがあると、心に迷いがないと、ヒトはおのずと堂々とした振る舞いになるのでしょう。わたしのさっきの堂々っぷりったら、ちょっとした見ものだったと思うよ。出来上がったら呼びますと機械を渡されるも、お店の前のメニュー看板を読み込んでいるうちにあっという間に呼ばれました。
お得な3コンボを食べてみた
こちらが3コンボ。フードコートなのでおぼんが若干給食っぽいですが、それはそれでまた良し。3コンボにスープ、ミニサラダ付き。
カオマンガイ


ガパオ

グリーンカレー
サラダ
スープ
タオチオソースはこの量で足りるのか?
以前、大宮ルミネで食べたカオマンガイで、ソースが足りないということについて語りました。
1週間ほど前に大宮に行ったばかりですが、またしても大宮駅に寄る機会があったため、大宮でタイ料理を食べようと大宮へ向かう電車内で急に決めました。 先日はエキュート大宮内にある「カオマンガイキッチン」に行きまし[…]
今回のソースも少ないのですが、足りたのかどうか?というと、今回は足りました。前回は「薄味のカオマンガイのみ」だったため(味を足すものがタレしかなかったので)、タレがたくさん必要だったのですが、今回はガパオとグリーンカレーというそれぞれ主役をはれるエース級の味の濃いお料理がありましたので、むしろタレがあまるほどでした。タレの量だけでいえば、今回は前回のものより器も小さくで量も少ないですが、この量で十分でした。
もっとこうなるといいなと思うところ
- 味付けしていないご飯もほしい
- サラダは不要
- スープは味を選びたい
味付けしていないご飯もほしい
この3コンボは、カオマンガイの他に「ガパオとカレー」がついています。ガパオはそのまま食べても大丈夫なのですが、カレーは「とても味が濃い」のでライスと一緒に食べたくなります。ライスは「カオマンガイ(チキンライス)」があるにはあるのですが、チキンライスなので、これはこの味のまま頂きたいんです。なので、カオマンガイのライスの量を少し減らし、その分、味のついてないご飯が「カレーとガパオ」用にあるといいなと思いました。
サラダは不要
セット商品だからついてきちゃうのですが、サラダはいらないですね。
スープは味を選びたい
せっかくタイ料理のお店に来ているので、スープもタイ料理っぽい味付けならもっと良かったです。コンソメスープの方が万人受けはするとは思うので、好みで味が選べたらいいですよね。わたしはトムヤムクンスープが飲みたい。
ティーヌン 越谷イオンレイクタウン店のいいところ
- フードコート内にあるということ
- 3コンボはお得だと思う!
フードコート内にあるということ
フードコート内なので注文がしやすい。「今日はうどんもいいけどタイ料理もいいな~」なんて感じで気軽に食べられる。「タイ料理のお店に、タイ料理を食べに行く」よりも、ずっとハードルが下がりますよね。だれかと一緒にいたとしても、「あなたはたこ焼きね、わたしはタイ料理」なんてことが可能になりますし、ふらっと立ち寄れるというのもいいですよね。
ここのフードコート、けっこう座席数もあります。おひとり様用のカウンター席もあるので一人で行っても座りやすいですし、わたしが行ったような中途半端な時間(午後2時)なら、4人席に一人でゆったり座っちゃうのもアリ。
そしてまた、フードコートなので、すいている時間帯であれば長居しても誰かに気兼ねしなくていい。店員さんを気にして、早く食べなきゃなんて思わなくていい。誰か(店員さん)に見張られずに、思う存分タイ料理と向き合えるっていうのがわたしには良かったです。
思う存分時間をかけ、味わい尽くしました。40分は、かけた。
3コンボはお得だと思う!
やっぱり、このお値段で3つも料理がのっているというのはお得。都内で食べたら、1種類でももっと値段高かったりするし。その3種も、タイ料理のなかで人気のある3種なんだから文句ないです。味も全部美味しかったし、これで990円は良心的。3コンボじゃなくて2つ選ぶ2コンボもありますが、ここはまよわず「3コンボ」一択。
3コンボ、量はそれなりにあります。ふつうの女性(わたし)一人で完食はできましたけど、お腹はいっぱいになりました。もしその場に家族がいたら、1/3くらいあげていたかも。フードコート内なのでスイーツなどもありますが、他のものまで食べる余裕はありませんでした。スタバにも行きたかったけど、スタバを横目に「うひーーー、苦しいーーー」なんつって(心の中で言って)帰りました。
フードコートなので他にもたくさんお店はあるのですが、タイ料理を食べている人が多かったです。わたしの隣のテーブルの人もタイ料理を食べていました。(タイ料理のお店の前で食べていたわけではないんですけどね)お昼とおやつの間くらいという微妙な時間なのに、わたしが注文したあとも注文している人がぽつぽついましたので、人気店なのかもしれないです。
ティーヌン 越谷イオンレイクタウン店:まとめ
3コンボはお得だと思いますが「ご好評につき今月も特別価格継続中」と看板にありましたので、普段はもっと高いのかもしれません。気になるかたは、特別価格のうちにふらりと立ち寄られてみてはいかがでしょうか。