2019年8月27日にローソンウチカフェシリーズから、新しく「ぷるシュー ぷるるんとしたプリンシュー」が発売されました。
なんてことは知るよしもなく、たまたまその日にローソンを訪れたわたし。
いつもは「なんか美味しそうなものないかな~」とスイーツコーナーを見ても、何も買わずに帰ることが多いのですが、このプリンシューを見かけたとたん、
「今日はこれだ!!!」
と光の速さで買うことに決定して、レジに向かいました。
わたしとしては非常に珍しいこと。こういう出会いは「ご縁」ですよね。
ピンときたことは、出来るだけやってみるようにしているわたしです。
実はこのぷるシューシリーズ、2019年6月に「ぷるシュー-ぷるるんとしたカフェオレシュー-」という商品が販売されていました。このカフェオレシューは、当時のわたしは
「これまでの人生で食べたシュークリームの中で、一番ウマイ!!
気が狂ってるほどウマイ!!
これこそまさにコンビニスイーツのキング!!!」
と声を大にして世界中に叫びたいほど、衝撃を受けのめりこんだ商品なのです。
(これはもう美味しすぎた商品なので、定番商品として販売してほしいと熱望しています。期間限定なんてもったいなすぎる。
商品開発者は「神」)
ですので、こちらの「プリン味」にも期待大!
それではさっそくレポートです。
ぷるシューぷるるんとしたプリンシューの紹介
もちもち食感の生地はカラメルゼリーでコーティングし見ためや食感がぷるるんとしています。
シューの中でプリンを冷し固めて、カラメルソースを詰めました。 ローソンHPより
- ローソン標準価格195円(税込)
- カロリー294kcal
栄養成分・原材料
商品写真
ツヤツヤぷるぷる。そしてしっとり。
しっとりというかもう、濡れてると表現してもよいレベル。
手に持つと、形が崩れるくらいに柔らかいです。
実食:ぷるシューぷるるんとしたプリンシュー
パッケージを開けると、プリン(カラメル)の非常に良い香り。
プリンの香り、大好き。
しばらくパッケージと商品の香りを存分に楽しんだあと、ざっくりと切ります!
切ってみると、驚いたことに、断面からクリームが流れてきません。
シュークリームを想像してくださいと言われれば、誰だって
「柔らかいクリーム」と一口食べたらところから「柔らかいクリームがとろーーーーり」と出てくるのを思い浮かべますよね。
シュークリームってそういうものだと思うのです。
ですが、こちらの商品はそうじゃない。
そう!これはプリンのシューなのです。
「プリン=カスタードクリームが固まったようなもの」なので、プリンの味というのはカスタードクリームと同じわけです。
ゆえにこのシュークリームの「クリーム部分の味」としてはカスタードクリームなんだけど、もっちりとした弾力があって、断面からはみ出てこない。
まずこの意外性に
「はぁ~なるほどーー」
と驚きました。
このぷるシューシリーズは、シューの上にゼリーがコーティングされているのですが、これがまた楽しい!
ねっちょねちょのベッタベタなのでもう
今、この時間は全力でこのシュークリームに向き合うしかありません。そういう覚悟が求められます。
そういうのも込みで楽しめる余裕のある時間に、楽しんでほしいです。
「OLさんがちょっとデスクで」とか「食べ歩き」には絶対に適していません!
この商品は気軽に食べられないからこそ、このシュークリームとじっくりと向き合う時間、ひいては自分の心と向き合う時間、そんな時間が必要です。
スイーツを通し、一日の中にちょっとでも「自分と向き合う時間」を作ってみない?
そんな声が商品から・・聞こえてきません。
このねっちょりシュークリームを持ち上げると、もうその重量にシュークリームが耐えられないってくらいに手の中でだらんとしてきます。身をゆだねてくるかわいいヤツ。
そしてこのシューにコーティングされているのはカラメルのゼリーなんだけれども、さらに追い打ちをかけるように中にはたっぷりとカラメルソースが詰め込まれています。カラメルソースには苦さがなく、甘くて美味しい!お子様も大好きな味。
断面からも分かるように、あふれるように入っています。
パッケージの写真というのはだいたいその写真の商品よりも美しく、美味しそうに映っているものだけど、
この商品はまさに、ウソ偽りなく写真の通りだとな思います。見て下さい、写真のまんま!
シュークリームにかぶりつくと、「シュークリームは柔らかい物」との固定観念で固まっている脳が、ちょっとバグる。
クリームが柔らかくない!!
クリームじゃなくて「プリンだから」なんですけどね。
プリン部分は、いわゆるプッチンプリンのような「ツルン」としたプリンではなく、もっとどっしりと固まって弾力があります。プリンのようでプリンでないといいますが、どっしりもっちりプリン。不思議な感じ。
さらにシュー部分も、もっちりしています。
普通のシュークリームのかさかさしたシュー生地じゃなくて、昔はやった「白いたい焼き」系。もちもちです。
そこに追い打ちをかけてとろとろカラメルソースと、ゼリーのカラメルがやってくる。
口の中はカラメル味でいっぱい。幸せ。
このカラメル味のダブル攻撃は「やるな、おぬし!」って感じ。
カラメル味好きにはたまりません。
まとめ:ぷるシューぷるるんとしたプリンシューはこんな人におすすめ

評価:3シュークリームとは何ぞや?と考えさせられる新感覚。もっちりプリンが中に入っています。シュークリームってカスタードクリームが入っているのだから、カスタードクリームが固まっていればプリンじゃん!って改めて考えてみれば思うけど、これまでそんな発想をしたことはありませんでした。中のカラメルソースが惜しみなくたっぷり入っているのも嬉しいです。「クリーム部分が固まっているシュークリーム」は初体験で、驚きでした。新感覚で面白い食感を求める方は、是非どうぞ。