ローソンでみつけたマカロン。マカロンってケーキやさんで買うと1個数百円はするのに、この商品は2個入って230円。1個115円。安い!
いろいろな洋菓子がある中で、わたしは、マカロンとはわりと距離を置いていた方なんです。ちっちゃいのにお値段がほら、けっこうお高めじゃないですか。あんな小さくて数百円て!それならケーキ買った方が良くない?って。まぁ、ケーキ1個よりはマカロン1個の方が安くはあるんだけど何しろ小さいし、女どもが何をありがたがってあんな小さいものにお金払ってんだと思っていた一面もあったんです。
だけど、何かの機会に食べてみたら思っていたよりずっと美味しくて、特にマカロン独特の食感が面白くていつしか「マカロン=うまい」側の人間になっていたのでした。
それにね、マカロンはとても自分で作ろうとは思えないお菓子。自分で作ってみたいなと調べたことがあったのですが、ちょっと調べただけで無理だと悟りました。難しそうかつ面倒そうかつ、オーブンないし。繊細なお菓子なだけに失敗しまくりそうだし。小学生の時、シュークリームを作りたくなってシューを焼くのに失敗しまくった私としては、スイーツ作りの難しさは身に染みている。おかずのようにちょっと味が決まらなくても「最後の味付けで、どうとでもなる」「洗って味付けしなおし」のような、リカバリーが出来ないんですよね、スイーツ作りは。融通が利かないというか。なので、自作を極めるよりも買ったほうが早いなという結論に早々と至りました。
このようにマカロンはわたしにとって「買う」という選択肢しかないスイーツ。わたしが一番よく行くコンビニはローソンですが、そこでマカロンが売られていたので、コンビニのマカロンってどんな感じなんだろう?と、購入してみました。
マカロン(あまおう苺&ショコラ) 商品について
マカロン(あまおう苺&ショコラ)
あまおう苺とショコラの2種類のフレーバーが楽しめます。あまおう苺は、あまおう苺ピューレと濃縮あまおう苺果汁、生クリームを使用しています。ショコラは、ハイカカオチョコや生クリーム、ココアパウダーを使用した濃厚な味わいのクリームに仕上げています。 引用:ローソンHPマカロン(あまおう苺&ショコラ)
マカロン(あまおう苺&ショコラ):価格
ローソン標準価格230円(税込)
スイーツ自体の大きさで考えると、マカロンは小さいので高いような気がします。でも一般的なマカロン価格としては安いですよね。これで味が美味しければ、良心的な価格設定だと思います。
栄養成分表示・原材料名
マカロン(あまおう苺&ショコラ):実食
あまおう苺
美しい淡いピンク。マカロンて見た目もかわいらしいお菓子なので、色合いも大事な要素だと思うんです。あまおう苺のこのピンク。やさしい淡ピンク、わたしは非常に好きです。いちごピューレ・いちごペースト・生クリームなどが使われていて、しっかりした材料が使われているんだなということにも好感が持てます。
味はイチゴミルクのような感じ。やわらかい苺の味で、誰にでも好まれそうな味です。
ショコラ
ショコラは、チョコレートの味のマカロン。しっかりしたチョコのマカロンですが、クリームの部分に細かいアーモンドを入っています。これは食感のアクセントとなり、個性を出していますね。アーモンドを入れることで、好みは分かれると思います(個人的にはアーモンド無しの方がいい)
どちらも、マカロン特有の「外側は固いのに中はねっちり」食感をしっかり感じられる、ちゃんとしたマカロン。それなのにケーキ屋さんの半額で買えるというのはだいぶお得だと思います。製造者は不二家です。不二家か・・・・。不二家はケーキ屋さんだしな・・・。
コンビニのマカロンなんてマズイんじゃないの?と思う人もいるでしょう。でも!コンビニマカロンと侮ることなかれ。少なくともわたしくらいの「マカロンに特別なこだわりを持って生きているわけでもない、ただのスイーツ好き」には、十分なおいしさです。
コンビニのマカロンならではの良さとは?
わたしが前回マカロンを食べたのは「ピエールエルメ」というお店のマカロンでした。1個当たり300円位しますから、大体価格にして3倍です。
それはもう、美味しかった。美味しかったと思わないといけないというか。「どうだどうだ!!!!」という「彼らの思うおいしさの押し売り」に圧倒される形で美味しかったというべきか。なんかすごかった、オーラが。
つまり何が言いたいのかというと。専門店のマカロンというのは高級すぎて、美味しいのかさえよく分からない味もある。ということなんですね。説明書きを見ても、どれがどれだか分からなかったり、説明を読んで食べても味が分からなかったり、自分には美味しいと思えなかったり。庶民の舌にはちょっと高級すぎやしませんか?というものも、ふんだんにあるということです。
しかし、一般庶民はピエールエルメには滅多にいかないけど、コンビニは何回も行きます。わたしはピエールエルメの店舗には1回しか行ったことないけど、コンビニには週に数回は行く。みんなが行くコンビニだけあって、味の選択もみんなが分かりやすい「イチゴとチョコ」。王道も王道。外しようがありませんよね。うれしいじゃありませんか。
今後、いろんな味がコンビニのマカロンで出るにしても、多分みんなが分かりやすい味にすると思うんです。コンビニというのは「買う人の層」が広い。多くの人が美味しいと思える味にしてくれるはずなので、その点安心です。
*もちろんピエールエルメが悪いんじゃありません。自分ではなかなか買わないけど、もし誰かにいただく機会があるのなら、最高にうれしいし、ありがたがって食べます。何とかその味を理解しようと努めながら一生懸命食べます。
まとめ:あまおう苺とショコラ、どっちの味がおすすめ?
この二つの味で比べるならわたしはあまおう苺の方が好みです。
まず、色に惚れました。かわいい。この色かわいい。テンションがあがります。もちろん味も、おいしい。
ショコラは、個人的にはアーモンドが無ければもっと良かったです。アーモンドが入ることで「おいしい」と感じる人もいると思うのですが、チョコを愛し、アーモンドがあまり好きではないわたしは「アーモンドがチョコ味を邪魔している」と感じてしまいました。
