先月MUJIカフェに行ったんですが、その時「唐揚げスイートチリマヨネーズソース」というメニューが一番人気だということを知りました。わたしはその時、食べたいものがあったので唐揚げは注文しませんでしたが、気になったので家に帰ってネットで調べたら、レシピが公開されていました。便利な社会になったものですね。
久々にから揚げを食べたいので、このレシピを参考に作ってみることにしました。
Café&Meal MUJIのから揚げ 材料
公開されているレシピの倍量で作っています。
鶏むね肉 1000g
塩こうじ 大2強
塩 小2/3
全卵 1個
片栗粉 大8
スイートチリソース 1カップ
マヨネーズ 大3
レモン絞り汁 小2
*上記レシピは、元のレシピより片栗粉多めです。(レシピ通りだと足りなかったため)
レシピ:作り方
1.鶏むね肉は皮を取り、1口大に切る。
2.むね肉に塩こうじと塩まぶし、しっかりと混ぜて冷蔵庫で一晩置く
(肉と調味料をビニール袋に入れて揉むと、よく漬かります。)
3.溶いた卵と和えて、片栗粉をまぶして揚げる。
二度揚げしています(一度周りが白くなる程度に軽く低温で揚げてフライパンなどに出し、5分程度してから再度高温で揚げる)。
4.スイートチリソース、マヨネーズ、レモン絞り汁を混ぜあわせソースを作る
5.揚げたてのから揚げをソースにからめて完成。
実食&まとめ
*陶芸教室で出来上がったお皿に盛りつけました
塩こうじを揉みこんで一晩おいているので、むね肉でもしっとりと柔らかいです。余計は脂質はカットしたいので皮は全部取っていますが、物足りなさは感じません。
絡めているソースがかなり濃厚なので、ご飯がすすみます。お弁当にも良いと思います。子どもにも夫にもとても好評でした。むね肉使用かつ皮をカットしているので、から揚げにしては脂質をぐっと抑えられ、カロリー的にも安心です。
わたしはから揚げが大好きなので、から揚げの日は大量に食べたいんです。普通のから揚げ弁当だと3個とか4個、多くて5個くらいですが、わたしとしては物足りません。食いしん坊なわたしとしては、から揚げ単品で10個は食べたいところ。このから揚げは脂質が(ほかのから揚げと比べて)少ないので、罪悪感は少なくて済みます。
わたしが大食いなだけで、たぶん一般的な人の1食分のから揚げ量はせいぜい5個くらいだと思いますけど、わたしのようにから揚げをいっぱい食べたいという人にもおすすめしたいレシピです。
絡めているソースはスイートチリソースのしっかり味ですので、このまま単品でおつまみ的に食べるなら味は濃いです。ご飯のおかずにはちょうどよいですが、ご飯なしで単品で食べるならレタスがとてもあいます。この写真ではサラダ菜と盛り付けました。
スイートチリが好みでない方は、ソースを絡めない状態だとこのから揚げは味が薄いので、醤油やマヨネーズを付けるとよいと思います。

塩こうじは自分で作ったものを使いました。作り置きしておくと何かと使えて便利です。
辛味を加えたい場合は、シラチャーソースが良く合いました。オススメ。