夜中に急に眼ざめ、ネットサーフィンをしてたところ、スーパー大麦バーリーマックスという存在を唐突に知ってしまいました。これも何かのご縁でしょう。
わたしは健康のために、白米の代わりにモチ麦や玄米を1日1食取り入れているのですが、スーパー大麦バーリーマックスというものはそれらより「スーパー」らしい。簡単に言うと「なんか栄養がスゴイ・何かよくわからないけどスゴイ」。
普通の大麦と比べて2倍の総食物繊維量だとか
4倍のレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)を含有しているとか
腸内環境が改善されてダイエットにもいいとか
なにやらすごそうなスーパーフード。そんなすごいものがこの世に存在しているなんて。これはもう、食べてみるしかない。
(ちなみにわたしは「身体に良さそうなものなら、とりあえずは試してみよう」と思うタイプです。試してみて不味かったら即辞めます。もち麦ごはんは「試してみたら味が好きだった」ので、ずっと続けています。)
「スーパー大麦バーリーマックスが入っているおにぎり」がファミリーマートで販売されているという情報を得たので、翌朝さっそくテンション高めにファミリーマートを探して歩きました。ファミリーマート自体は数店舗見つかるものの、おにぎりコーナーにこのおにぎりがなかなか無い。午前中なのにもう売り切れ?大人気なのでしょうか?
いくつかのファミリーマートに寄り、二つの「スーパー大麦おにぎり」を手に入れることができました。さっそく食べます。楽しみーーー!!
これは「枝豆こんぶおにぎり」。↓
この年齢にもなると、毎日食べる食材については食べたことがあるものがほとんどですので「食べたことのない食材」を口にするという行為にまずは心が踊ります。どんな味なんだろう?どんな食感なんだろう?
健康第一の食品ならば、栄養価は高いけど美味しくはない(それなのに値段は高い)というものなのだろうか?
そんなふうにドキドキしながら食べた一口の感想は、

枝豆こんぶおにぎりには、スーパー大麦のほかにも枝豆・胡麻・昆布が入っていて全体的に和風味の炊き込みご飯という仕上がり。
枝豆の食感も味もいい。枝豆好きなんです。地味な色合いのおにぎりで派手さはなく、滋味深い味わい。
焼肉とか角煮のような爆発的な美味さでなはなく、体によさそうな落ち着いた優しい味わい。しみじみおいしい。毎日食べたいと思わせる味です。

味には全くクセがないので、雑穀米苦手な人でも美味しく食べられそうです。
わたしは専業主婦なので、日常生活においてコンビニでおにぎりを買うという機会はほぼないのですが、このおにぎりは買いにいってもいいと思うレヴェルでマジ美味いです。健康の為とかそんなことは一切関係なく、「ただ、うまい」。味がうまい。
ちなみにこの日は、このシリーズの紅鮭わかめも食べました。写真は撮り忘れてしまいましたが、こちらは塩味ベースのわかめご飯に鮭が入っていました。鮭のウマミが強いので、紅鮭わかめの方が満足度があるかもしれません。
個人的には枝豆も昆布も好物なのでこの二つのおにぎりが並んでいたら枝豆こんぶ(もしくは両方)を買いますが、鮭わかめ方が万人受けするおいしさかも。
今後、外でおにぎりを買う機会が有れば、即ファミマに走ろうと思います。
ふだんは「甘い物」ばかり食べて感動してブログを書いているわたしですが、久々にスイーツではないものに感動しました。コンビニおにぎりでこんなに美味しかったのは初めてです。そのくらい美味しかったです。また新たな「食の扉」が開きました。
